top of page
郡上藩江戸蔵屋敷 BLOG
検索
田中佳奈
2020年7月18日読了時間: 1分
WEB蔵屋敷・新企画「江戸蔵みやげ」をお見逃しなく!
〜スタッフがセレクトしたプレミアムな逸品〜 >>>vol.1の詳細はこちら 「歌い踊るヒトがつなぐもの」 告知動画はみていただけましたか?配信まで残り2週間と迫ってきまして、さらに皆さんに楽しんでいただけるように、「江戸蔵みやげ」をご準備することとなりました!...
田中佳奈
2020年7月17日読了時間: 3分
WEB蔵屋敷 vol.1 歌い踊るヒトがつなぐもの
〜生粋の郡上八幡人が語る〜 開催決定! >>>江戸蔵土産はこちら 記念すべき第一回のWEB蔵開きは・・・・デデン! 郡上藩WEB蔵屋敷 vol.1 【歌い踊るヒトがつなぐもの ~生粋の郡上八幡人が語る~ 】 今年はコロナウィルスの影響により、郡上おどりは全日程を見合...
田中佳奈
2020年2月10日読了時間: 6分
冬越えの暮らしをうたう| REPORT vol.14-3
鴛谷:今、ご紹介に預かりました石徹白に生まれて、石徹白で育ち、ちょっともう育ちすぎて・・・80歳になってしまいました。
井上:これ、80歳のギャグです。拍手お願いします(笑)
鴛谷: 今日は石徹白の唄などを歌ってくれんかってお招きいただきました。どうぞよろしくお願いいたします
田中佳奈
2020年2月8日読了時間: 12分
冬越えのなりわい| REPORT vol.14-2
〜私たちは先人に何を見て、どう受け止めたか〜 >>>前編はこちら 「郡上の冬越えの祈り・馳走・暮らし」REPORT vol.14-1 >>>後編はこちら 「冬越えの暮らしをうたう」REPORT vol.14-3 お腹がいっぱいになったところでトークセッションに移ります。4つ...
田中佳奈
2020年2月7日読了時間: 5分
郡上の冬越えの祈り・馳走・暮らし REPORT | vol.14-1
〜旧正月を祝い・迎える 郡上藩江戸蔵屋敷の集大成』 その寒さと雪から一年で最も厳しい暮らしとなる郡上の冬。その冬を越えるために必要なすべてのものを自然の恵みから自分たちで作り出していた美しく熱い知恵が、今も郡上には伝承されています。冬の文化こそ、郡上の人は愛し、大切にしてきたので
田中佳奈
2019年8月30日読了時間: 9分
座談会「私が出会った拝殿踊り」REPORT | vol.12-2
上り人の皆さんに登場してもらい、それぞれの視点から拝殿踊りについてお話しいただきました。
(左から)井上さん、日置さん(拝殿踊り保存会)、森下さん(拝殿踊り保存会)、國枝さん(京都から郡上へ移住)、佐藤さん(東京在住、全国の盆踊りへ奔走される踊り助平)
司会:井上さん(香川
田中佳奈
2019年8月29日読了時間: 6分
郡上のルーツ 白山文化と拝殿踊り|REPORT vol.12-1
〜郡上の踊り助平と音頭とりがやってくる!伝統と愉楽の源流域へ〜。 >>>後編はこちら 座談会「私が出会った拝殿踊り」REPORT vol.12-2 ◉はじめに 郡上の集落に最も多くまつられる白山神社。その神社のご縁日(お祭り)の夜には、日中の神事や神楽とは打って変わって、切...
田中佳奈
2019年7月21日読了時間: 6分
郡上踊り文化講習会|REPORT vol.11-2
昨年度、大盛況に終わったこの企画が、パワーアップして帰ってきました。今回も郡上藩江戸蔵屋敷の「唄い手」井上さん、そして「踊り子」の名物姉さんのあつさんに登壇していただき、座学と実技のコンボで、より深くディープな郡上おどりの魅力に迫っていきました!
まずは、座学の様子です。
田中佳奈
2019年7月20日読了時間: 7分
郡上おどりと下駄づくり|REPORT vol.11-1
先週末開催しました、『楽しい郡上と美味しい郡上』にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
初開催となった会場のもうひとつのdaidokoroには郡上おどりに欠かすことができない"キリコ灯籠" が吊り下げられ、拝殿が模されました。参加者に加えて、神仏やご先祖様?!ととも
田中佳奈
2019年6月24日読了時間: 8分
踊り下駄と郡上おどり REPORT vol.10
郡上の踊りは、下駄がなることが大事なんですよ。しかも、”拝殿”の上で鳴らすというのが重要なので、良く鳴る下駄が必要なので、「踊り下駄」というジャンルが開拓されてきました。お分かりの通り、今回は、ただの下駄作りではございません。踊り下駄を作ります!
bottom of page